おぅ!アライさん界隈に仲間入りしてぇというやつはおめぇかぁ!?
仕方ねぇから、アライさんがアライさん界隈のイロハを教えてやるのだ!感謝するのだ!
最初に断っておくと、中の人は「魁!!男塾」を見たことがねぇから注意してくれよなのだ!
その1!アカウントを作れ!!
まずはアカウントの作成だな!おそらく多くの野郎はTwitterアカウントをすでに一つは持ってるだろうから、もう一つアカウントを作る必要があるよなぁ!?
仕方ねぇ。アライさんがサブアカウントの作り方から教えてやらぁ!
全く、感謝しろなのだ!
Twitterっつーのは、メアドさえあればアカウントを作れる!
ただ、捨てメアドみてぇなサービスを使ったメアドで登録しようとすると電話番号を求められるぜ!
全くめんどくせぇぜ!
だから、Gメールやyahooメールなど、大手サービスのメアドを使うことをオススメするのだ!
実際にアライさんはGメールを使ってアカウントを作ったぜ!
ん?なにぃ?Gメールは持ってるけど、それもすでにTwitterで使ってるだとぉ?
心配不要なのだ!そのメアドでもう一つアカウントは作れるぜ!
難しい小細工はいらねぇよ!Gメールは「@gmail.com」の直前に「+(任意の文字列)」を付ければ、Twitter側は別のメアドとして認識するが、元のメアドにも認証コードが届くぜ!
つまりてめぇが「sakigake★gmail.com」ってメアドを持ってて、それでTwitterを登録してても、「sakigake+araiguma★gmail.com」で登録できるし、認証コードは「sakigake★gmail.com」のメールボックスに届くぜ!
アライさんの今までの経験なら、この方法で登録しても電話番号は求められねぇからな!どんどん作りまくれなのだ!
その2!名前を考えろ!!
おう!アカウントは作成できたな!
次はてめぇの名前を考えるぞ!
アライさんの名前を考えるとき、気にするのは二つだ!
「自分自身を表すこと!」「略称が誰かと被らないこと!」
それだけだ!
まず「自分自身を表すこと!」だが、とやかく難しく考える必要はねぇ!
自分が好きなこと、悩んでいること…それらをすぐにわかる名前にするのだ!
例は無限にあるけど、3名載せておくからな!参考にしろなのだ!
なんか闇を抱えたやつばっかりだな!!!
とりあえず、そんな感じで名前をつけろのだ!
次に、「略称が誰かと被らないこと!」だな!
当たり前だけど、他のアライさんと話すときにフルネームで呼ぶのはめんどくせぇよなぁ!?
だから、ア界隈では略称で呼ぶことがお決まりだ!
さっき挙げた最初の2人の名前を見ろ!
名前の中にかっこがあるだろう?そのかっこの外側のみを読んだものが略称だ!
仮に「魁(!!男塾を読んでないアラ)イさん」というアライさんがいたら、そいつの略称は「魁イさん」になるわけだな!
もしくは3人目のやつみてぇに「フルネーム(略称)」ってのもありだな!
ただ、略称を考えたらそれで一回検索することをオススメするぜ!
他のアライさんと被ったらややこしいし、迷惑かけちゃうからな!気を付けろよ!
別にフルネームが似たものになっても、略称はわりと自由に変えられるから、別にフルネームを変える必要はねぇ!
さっきの例でいうと「魁イ」じゃなくて「男塾イ」「魁ライさん」ってのもありだな!
その3!アイコンをつけろ!
次はアイコンだな、ア界隈初心者にオススメするのは「アニメアイコン」「アライさんメーカーアイコン」だな。
「アニメアイコン」ってのはその名の通りアニメの画像だな!
「アライさん」で画像検索して、気に入ったのをそのままアイコンにすりぁいいからな!
「アライさんメーカーアイコン」ってのは、他のアライさんもよく使ってるアイコンだな!
アライさんメーカーっていう、自分だけのアライさんを作れるサイトがあるから、それでてめぇだけのアライさんを作りやがれ!そしてありがたく使わせてもらおうなのだ!
ちなみにこういうタイプもあったぜ!こっちもかわいいからオススメなのだ!
ちょっとてめぇが画像編集できるなら、フリー画像と組み合わせるのも良いかもしんねぇな!
(ただ、ぴくせるアライさんは加工NGだぜ!ぜってぇやめろよな!)
ちなみに、「アライさん フリーアイコン」ってTwitter検索すると、それを上げてくれてるアライさんがちらほらいるぜ!
以前描いたアライさんたちをまた投下しておくのだ!
— 愚 (@alie3__) June 28, 2019
加工も使用も自由だから、是非ともアイコンとかに使ってほしいのだ〜
アイコンに使ってくれてるとTLですごい見つけやすくなるのだ。しかもめちゃ嬉しいのだ。#フリーアイコン #アライさん pic.twitter.com/Czm3N82vVK
気分転換にお絵かきなのだ!
— (労イ)労働をわっせわっせするアラいさん (@sU7swDriP77na8y) June 19, 2019
アライさんと、ツライさん描いたのだ!
フリーアイコンなのだ!よかったらつかってほしーのだ〜! pic.twitter.com/qZynZ6KWKt
他にもたくさんフリーアイコンを載せてくれてるアライさんはいるから、ありがたく使わせてもらおうな!
(クレジット表記など、絵師さんが提示している条件は守れよ!)
その4!新入りご用達タグを使え!
アカウントを作り、自分だけの名前を付けて、アイコンを設定した…
そろそろゴールは見えてきたぜ!!
最後は新入りご用達タグをつけてツイートし、自分の存在を存分にアピールしやがれなのだ!
「#アライさんはこういうアライさんなのだ 」
「#アライさんはアライさんと繋がりたいのだ 」
「#新しく生まれたアライさんの自己紹介なのだ 」
これがアライさん自己紹介タグ3種の神器だ!!!!
こいつを付けて、てめぇがどういうアライさんなのかツイートしやがれ!
参考になるアライさんを上げるぜぇ!
どうなるかわからないけどコロナになるとこうなるよという実況ができればいいと思ってるのだ
— コロナウイルスに罹ったアライさん (@corona_coronaco) October 9, 2020
今日から隔離が始まるのだ#アライさん自己紹介#アライさんはアライさんと繋がりたいのだ #アライさんはこういうアライさんなのだ #新しく生まれたアライさんの自己紹介なのだ
データ入力の仕事だと思ったら出会い系サイトの求人だったのだ!
— 出会い系業者のアライさん (@deai_araisan) December 9, 2019
今は部署長になって取り返しがつかないのだ〜!
色んなアライさんと仲良くしたいからよろしくなのだ!#アライさんはこういうアライさんなのだ#アライさんはアライさんと繋がりたいのだ #新しく生まれたアライさんの自己紹介なのだ
一生童貞のアライさんなのだ!アライさんは生涯脱童しないことを約束するのだ!
— 一生童貞のアライさん (@430hEiem6mzuloN) December 9, 2019
童貞がコンプに思うフレンズも思わないフレンズもよろしくなのだ!#アライさんはこういうアライさんなのだ#アライさんはアライさんと繋がりたいのだ #新しく生まれたアライさんの自己紹介なのだ
こんな感じだな!!ツイートして数時間経てば、いろんなアライさんが反応してくれるぜぇ!
アライさんの優しさに涙が溢れるぜ…
もし、てめぇが画像編集できるなら「アライさん自己紹介シート」っつーのがあるから、それを使ってもいいかもな!
もちろん、作ってくれた方には感謝しろよなのだ!!
アライさん🦝自己紹介シートを自作したのだ!
— アライさん界隈 🦝 パブリックデザイン局 (NoA BPD) (@NoA_BPD) June 18, 2020
過去の教訓を取り込んで作った改良版なのだ〜😆
積極的に使って欲しいのだ🤗#アライさん自己紹介シート#新しく生まれたアライさんの自己紹介なのだ#アライさんはアライさんと繋がりたいのだ#アライさんはこういうアライさんなのだ pic.twitter.com/TxCIJuX8Y9
自己紹介シート作成者
— チャイさん (@tea_arai_) November 5, 2020
→でんわちゃん @tell_a_lie3
お借りしましたのだー🌼.* pic.twitter.com/lKGHOcl4gS
(2個目のシートを作ったアライさんは鍵垢だったから、こっちのツイートを引用するぜぇ!)
自己紹介シートはこんな感じで使ってくれ!
#アライさん自己紹介シート
— 折ばんちゃん (@origamiaraisan) November 10, 2020
遅くなってしまいましたがシート書きました!
よろしくお願いします✨
フォローやリプ、DMどんどんきてください!! pic.twitter.com/IRDyFOMAbT
#アライさん自己紹介シート pic.twitter.com/a6oU5Fw8ou
— セガライ (@Zn_O_) November 21, 2020
よし!これでアライさんデビューは完了だな!
これでてめぇも立派なアライさんだ!素敵な門出になることを願ってるぜ!
じゃあまたな!!!!
次回予告
無事にアライさんデビューを果たしたアライさん。しかし聞いたこともない言葉がアライさんを襲う!よしぎゅー?わっせ?干し芋?うぎゃーーーー!!
次回!魁!!洗熊塾 第二章「言葉」
楽しみに待っててくれ!!